• 反省

    昨日は営業さんが夜遅くまで付き合ってくれたのですがいいお返事ができず、優柔不断な決断力のない自分に情けなく、来てくれた営業さんに申し訳ない気持ちでいっぱいのメンタルの弱いすずきかづしです。



    新体験オーダーメイドシャンプー「MEDULLA」
    https://medulla.co.jp

    香りについての問い合わせがありました。
    詳しくはホームページにも書きましたのでこちらをご覧ください。
    https://sobukawahp.com

    ぼくはいい香りは好きです。
    いい香りのお姉さんはもっと好きです。
    なんならいい香りのお兄さんも好きです。

    自分も自分のにおいは一応気にしています。

    息子によく臭いと言われます。

    息子の朝の口の臭いは臭いけれど病みつきになります。

    まだ今月で2歳になる次男のにおいはやわらかくて癒されます。


    たとえば春の香りは花の香りだったり
    夏の香りはアスファルトの香りだったり

    香りが思い出させてくれる思い出や情景に心地よさを感じます。



    こだわるのもわるくないかなって思います。

  • 遠足2019

    昨日は息子と遠足へ

    年長さんですから保育園最後の遠足ですね。
    はしくりまわってました。

    年長さんの体力と情緒の変化に振り回された1日でした。



    場所は恒例のんほいパークhttps://www.nonhoi.jp
    バスに揺られ小一時間

    恐竜が印象的です。



    ツイッター投稿でいつも癒されています。

    動画もいつも面白いのですが、たまにみる黒板アートがすごい。

    是非ご覧ください。


    息子はシャイで優しいので自分の気持ちを伝えるのが少し苦手です。
    遊びたいお友達と素直にくっついて行こうとはせず親に気を使ったり他の子に気を使ったり、だんだんうまくいかなくなってきてグズグズしだす。


    かわいいやつです。


    そんなとこはぼくに似なくていいのになんともあまのじゃくです。


    いい感じに感情が複雑になって来ているなぁと思います。


  • 家族第一

    こんな記事がありました。

    なんとも旦那様はかわいそうな記事です。


    亭主元気で留守がいい

    とはよく言ったものです。

    ぼく自身も家にいない方がいいなんて言われないよう戒めたいと思います。

    また、パパさんはそんな奥様の思いを受け止めどうすべきか考えるべきですね、、、



    ぼくのことを少し話しますと

    ママが元気でたのしいのが一番の優先事項だと思います。

    ママ

    こども

    家族

    自分

    仕事とは違い家庭では情動優位に考えるべきかなと思っています。
    理論、損得ではなく家族の感情がどうなのか。


    承認欲求、周りの目、体裁、、、


    忖度ですね。
    空気を読みましょう。


    家族の笑顔を力としましょう。


    で、もちろんママにもご理解いただきたいのは

    旦那さんは頑張っています。
    そんなことは百も承知でしょうが、頑張っています。


    たまにはプレゼントでもなんて考えても
    いや、逆に怒られるな。

    缶ジュース一本買うだけで若干の罪悪感にさいなまれる。

    不機嫌なママを背中に感じながらどうしたらいいのか見当もつかない。


    そんなパートナーをねぎらってあげてください。

    「たまには一緒に飲む?」
    なんて言われたらきっとすすら泣くでしょう。

    「なんか最近がんばってるね。」
    なんて言われたら抱きしめたくなるでしょう。



    記念日のサプライズよりも日常のサプライズ


    家族第一
    愛しましょうね。

  • マンガ

    最近そういえばマンガってあんまり開拓してなかったなと思いいろいろと読み始めています。

    時間が全然足りなくてまだまだご紹介できるほど読み込んでないのですが、近年のWEBコミックも含めると膨大な量のマンガが世に解き放たれています。

    今、読み漁っているのはファンタジー。
    転生やら魔王やらモンスターやら勇者やら
    ちょっとエロいとなおいいですががっつりとした歴史ものも好きです。


    業界系もいいですね。
    広告、デザイン、服飾、医者、不動産 等々


    ものすごくデフォルメされてはいるのでしょうがなにげに勉強になったりするのです。



    ぼくが経済なんかに興味を持ったのはラノベのアニメ化した「まおゆう」という作品だったり。



    最近読んで意外と的を得ていて感心したのは「若者の黒魔法離れが深刻ですが就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔も可愛くて最高です!」という作品
    ハーレム系やチート系が結構好きです。



    声優がどうとか監督がなんてとこまではいけないのですが ばーっと ストーリーを読みあさって現実逃避っていうのが結構ストレス解消だったりしています。

  • FREE Wi-Fi と りんごジュース

    こんにちは
    ご新規様のお問い合わせにしどろもどろ電話が以外に苦手なすずきかづしです。

    LINE@からのご予約をオススメしているのにはそんな理由もあります。アドリブ力がなく即座に判断する瞬発力のないのが悩みです。


    さて、お知らせです。

    Wi-Fi つながります

    そう、FREE Wi-Fi を導入いたしました。
    もうギガを気にする必要はありません。
    ゲームをするもよし動画を見るもよしライブ配信するもよしです。

    毎日おいっこがお店に小学校から帰ってきます。
    ある日お客様のお子さんがswitchを持ってきていたのですがやっぱりWi-Fiつながった方が楽しいやんって、おいっこと遊べるやんって
    お客様も待ち時間好きなYouTube気にせず見れたら素敵やんって思った次第でございます。

    どうぞご利用ください。




    りんごジュース

    次のお知らせは りんごジュース
    長野の親戚のおいしい手作りジュースです。

    そのまま飲むもよしサラダのドレッシングにするもよしゼリーやシャーベットにするもよしです。

    とにかく濃くってあまい
    数量限定となりますのでお早めに。

    おいしい濃いりんごジュース ¥756

    ぼくは飲むとすぐにトイレに行きたくなります。
    OPP(おなかピーピー)気味の方は飲むタイミングにご注意ください。逆にOKK(おなかカッチカッチ)な方はグビグビ行きましょう。

    じわりじわりとまたオススメ要素が増えてきています。

    毎日何かしら企んで実行していきます。

    どうぞお楽しみに!