• お宮参りにいってきた。

     

    もうすぐ下の息子も産まれて2ヵ月。

    写真撮って、お宮参り行こうぜってことで

    家族写真。

     

     

    で、

    お宮参り。

    五社神社。

     

     

    名前をみていただいたので、お礼を。

     

     

     

    んで、腹が減ったといううことで

    急きょランチ。

     

    あさくまはいっぱいでとれず。

     

     

    んじゃ、クラウンパレス、和食はどうかと思って電話したら

    余裕でとれた。

     

    個室、コースで 大人 5000円ぐらい

    子供は お子様弁当 2000円ぐらい

     

     

    めちゃくちゃうまかったー。

    個室だから周りも気にせず、6歳と5歳がわいわい。

     

    もうすぐ2ヵ月の息子もおとなしくしててくれてよかったです。

     

    前菜(サザエ)から始まり、焼き物(牛ロース肉巻き)、揚げ物(鮎)、うなぎひつまぶし、デザート(メロンシャーベットなど)

    たくさんあったもんで全部は覚えてないけどこんな感じ

     

    お子様弁当もすごく豪華。

    海老ふりゃー、ほたてふりゃー、そうめん、かに、茶わん蒸し(海老入り)、ポテト、アイスクリームなど

    質の高いお子様ランチでした。

     

    写真がないので
    https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22011942/

     

     

    また行こうと思いました。

    バイキング、鉄板焼きも気になる。

     

    たまには贅沢もいいもんだ。

     

     

     

    ちなみに夕飯はうどんちょっとにしときました。

  •  

    ビューティーナビ
    http://beautynavi.woman.excite.co.jp/salon/25889?index_salonname

     

    クーポンサイトの写真を更新しました。

     

    改装中のためスタッフが多くなってます。

     

    いつもと違ったメンバーが加わっているので

    ワイワイしてて楽しいかも

     

    ご覧ください。

     

     

     

    で、自分の写真写りに愕然とします。
    元がいいわけではないから仕方ありませんが。

     

    インスタなどで皆さんの写真を拝見しますと

    ホントに上手ですね。

    自分のベストショットわかってますね。

     

    特に若年層のフォトネイティブといいますか

    幼いころから、撮って、確認、を繰り返し行ってきている世代。

     

    脅威ですわ。

     

    自撮りに対する羞恥心なども感じない。

     

     

    脅威です。

     

     

     

    いつも勉強させていただいております。

     

    いい加工アプリ等ございましたら、ご指導ください。

     

     

  •  

    美容室は暑いか、寒いか。

     

    これは美容室に限らず、オフィス、住宅、どこででも交わされる議論ではないでしょうか。

     

    結果から言いますと、どこも基本寒いよね。

     

    美容室に関して言うと、いろいろ羽織るし、温めたり、スチームあてたり、湿度も上がるし、寒めが好ましいのかなと思います。

    が、スタッフは冷えるよね。

     

    おなかピーピー美容師の多い僕の職場は

    夏のトイレ稼働率が高いように思います。

     

     

    あと、寝るときの設定温度もむずい。

    いいかなーの温度で寝て、だいたい寒くなる。

     

     

    ちょうどの快適環境の作り方を僕に教えてください。

     

  • 昨晩、家に帰り、お風呂から出ると
    息子が起きてきました。

    21時過ぎかな。
    いつもは寝ている時間ですが
    下が泣いて起きたのか
    僕の物音で起きたのか

    一緒に寝よう。と。

    結構なパパっこらしく
    いつもできてることが
    僕といると甘えちゃってやらなくなる。

    ごはん食べさせてー

    パパのちゃんこで食べるー

    着替えさせてー

    パパあれとってー

    などなど

     

    僕も余裕がないとイライラしちゃって

    もうっ!って思っちゃって

    強く怒っちゃったりして

    後悔して

     

     

    ホント息子に成長させられてるなって感じる。

    試されてるというか。

     

     

    で、いつも思い出すのは

    祖母の言葉

     

    しにゃーせんよ

     

    自分がどんなに怒れたって死にはしない

    それっぱかのことでしにゃーせん

     

    ちょっとのケガで泣いてたり

    なんか怒れることがあって不機嫌なときに言われてたように思うんですが

    妙にこころに残っていて

     

     

    怒鳴ったりすることが悪いわけではないのだと思う

    親も、周りの大人も

    ある程度、理不尽な人間らしさは出していく方がためになる気がする。

     

    がんばれ。パパ、ママ。

     

  • 俺の嫁が可愛い
    https://oreno-yome.com

    すこし話題になっていたのでのぞいてみました。

    奥さんとのニャンニャンエピソードを投稿するサイトで、こそばゆいエピソード満載。

    世の旦那さんにおすすめ。

     

     

    さて、7月12日は妻の誕生日でした。

    何をしてあげられたわけではないけれど
    いつもありがとうと思います。

    仕事帰りに妻の好きなお寿司買って

    息子と手紙をつくりました。

    すこしは喜ばせてあげられたかなと思います。

    妻は物欲がなく、何が欲しいなどは一切言わないので

    本当は新品の財布でも買ってあげたいところですが、それはまた今度。

     

     

    コーンのかき揚げにチャレンジしました。

    簡単でうまい。