• おすすめのいい匂いのメンズモテシャンプー☆

    こんにちは!浜松で小さな美容院を営んでおります、すずきかづしです。

    • いい匂いのシャンプーを探している
    • 女子にモテる香りを知りたい

    そんな方はどうぞ!


    ■もくじ

    ⒈ おすすめのいい匂いのシャンプー

    1-1 バルクオムシャンプー

    1-2 メデュラ 

    1-3 資生堂

    1-4 N.(エヌドット)

    ⒉ モテる香りについて


    美容師歴14年 さまざまなシャンプーを使ってまいりましたのでその経験に基づきお客様の反応の良いものをご紹介いたします。


    ⒈ おすすめのいい匂いのシャンプー

    1-1 バルクオムシャンプー

    【バルクオム】

    男性向けスキンケアブランドからシャンプーが販売されています。

    香り ホワイトソープをベースに少し男っぽい渋みがあります

    値段 ¥3000(税抜)

    容量 200g

    購入方法 WEBまたは専売サロンなど

    1-2 メデュラ 

    【MEDULLA】

    9つの設問に答えることでオーダーメイドで自分専用のシャンプートリートメントをつくることができます。

    香り メンズにはライト(ホワイトムスク)、サン(レモンライム)、オーシャン(アクアマリン)がオススメ

    値段 ¥6800(税抜) シャンプートリートメントの定期購入

    容量 シャンプー 250g トリートメント 225g

    購入方法 WEBサイト

    1-3 資生堂プロフェッショナル

    ザ・グルーミングシャンプー

    資生堂プロフェッショナルのメンズブランド
    渋いです。

    香り ヒノキ

    値段 ¥1,650(税抜)

    容量 120ml

    購入方法 サロン専売

    1-4 N.(エヌドット)

    N.シアシャンプー

    女性に人気のN. 女性に限らず男性にもおすすめ
    しっとりと洗い上げたい方におすすめ

    香り ホワイトフローラル

    値段 ¥2,800(税抜)

    容量 300ml



    ⒉ モテる香りについて

    • 清潔感
    • 色気
    • 似合っているか


    2-1 清潔感はあるか?

    見た目も含めですが、まずは香りの有効範囲に女性が入らなくては何の意味もありません。

    近づいてももらえない清潔感のない状態では勝負にも参加できないと思います。

    2-2 色気を感じさせられるか?

    男性らしさ、抱かれてもいいと感じさせる有効な方法が匂いです。

    近づきたい、触りたい、などと思わせるために香りには気を付けましょう。

    例えば

    花が香りで虫を引き寄せるのは自分の子孫を残すため

    生物の本能にうったえる数少ない感覚のひとつが香りです。

    2-3 似合っているか?

    意外性を狙うのもひとつの手かもしれませんが女性の気持ちになって考えたときに、第一印象からかけ離れた香りがしたら逆効果です。

    イメージをくずさない香りを選ぶのがベストだと思います。


    【まとめ】

    • 自分が好きな香りをこだわって選ぶことで自信が生まれる
    • 女性の気持ちになって考える

    以上ぼくが現在知りうる限りのメンズのためのおすすめシャンプーでございます。

    最後まで読んでくださりありがとうございます。



    【バルクオム】

    【MEDULLA】

    ザ・グルーミングシャンプー

    N.シアシャンプー

  • 住宅購入するときの貯金とローンについて

    住宅購入、新築に貯金がどのくらい必要か

    住宅購入のためのローンについて書いていきます。


    ■もくじ

    ⒈ 住宅購入、新築に貯金がどのくらい必要か

     1-1 貯金0では何もできないです

     1-2 円必要です

    ⒉ 住宅購入のためのローンについて

     2-1 ローンの種類はめちゃくちゃあって何が一番なんて素人には判断つかない


    築37年の住宅を貯金0でフルリノベーション

    ぼくの経験談です。


    こんにちは!浜松で美容院を営んでおります、すずきかづしです。

    お金の話を少ししていこうと思います。

    ⒈ 住宅購入、新築に貯金がどのくらい必要か

    貯金は320〜400万円ぐらい必要です。



    1-1 貯金0では何もできないです

    住宅ができるまでに必要なお金

    契約前金 50万

    引越し 15万

    家具 20万

    家電 50万

    書類作成(登記) 10万

    ハンコ 5万

    銀行手数料やら 5万

    合計 150万

    ざっくりですが住宅の引き渡しまでにこのぐらいは考えておきましょう。

    ぼくは考えたらずで次々に押し寄せてくるこの費用に大変苦労いたしました。

    お金ないからローンをお願いしたのにローンを組むのにお金がかかったりするわけです。

    絶対考えとかないとぼくのように苦労します。

    住民票、印鑑証明、実印など細かな出費が多くなります。

    お金の相談もしたければファイナンシャルプランナーの料金などもかかります。

    ランニングコスト

    浄化槽管理費 年5万

    固定資産税 年5~10万

    火災保険 年10~15万

    光熱費 賃貸の2倍

    破損故障の修復 数万~数十万

    上記も盲点になりやすい部分です。

    賃貸とは違い全ての管理を自分しなくてはなりません。



    1-2 200万円ぐらい必要です

    ランニングコストも含め住宅のみの貯金に200万ぐらいあれば建てられるとは思います。

    ですがぼくのように苦労すると思うので、プラス世帯収入の3ヶ月分ぐらいは確保しておいたほうがいいと思います。

    購入資金200万 + 貯蓄120~200万

    320~400万

    このぐらいが大丈夫な最低ラインなのかなと思います。



    ⒉ 住宅購入のためのローンについて

    ローン調べれば調べるほどわからないです。

    利息やら返済方法やらが物によって全然違います。

    2-1 ローンの種類はめちゃくちゃあって何が一番なんて素人には判断つかない

    固定金利

    変動金利

    ぼくは地方銀行で普通に35年とかで変動金利住宅ローンです。

    お金の価値は変わります。

    昔の1万円といまの一万円では全く違います。

    1万円で買えるものは時代によって変化します。

    変わる価値に対応できるようにしたいなとは思っています。

    ですが本当にわからないです。一番いいとかはないんじゃないかな?と思います。

    ここも絶対プロに相談するのがいいと思います。

    住宅メーカーさんで対応してくれるところもありますし、ファイナンシャルプランナーさんでいい方もたくさんいらっしゃいます。

    ぼくみたいな豆の言うことにはなんの信憑性もないことでしょう。



    瀧口建設 https://takiguchi.net/

    ハウスメーカー・工務店を比較

  • 浜松で住宅メーカーを探して展示場に一度も行っていません

    こんにちは!浜松で美容院を営んでおります、すずきかづしです。

    • 家の購入や新築を考えているのでいい会社が知りたい
    • いいお家を建てたい
    • お得に建てたい
    • おしゃれな家に住みたい
    • ステキな家具がほしい
    • 趣味を反映させた家にしたい
    • ローン、ランニングコストなどお金の話が知りたい
    • 手続きについて知りたい
    • などをふまえてプランを立てたい

    など考えだしたらきりがない、どこから手をつけたらいいか困っている方へ少し記事を書いてみようと思います。



    ■もくじ

    ⒈住宅購入、新築する前に相談内容を整理しましょう

     1-1 イメージしましょう

     1-2 一生の住み方を考える

    ⒉ 探し方

    ⒊ 話を聞きに行く

     3-1 感性が近いか

     3-2 聞いてくれて提案してくれるか

     3-3 どこまでできるのか(重要)



    貯金0で2900万円ローンを組んで築37年の家をフルリノベーション

    そんな経験からアドバイスできたらなと思います。



    ⒈住宅購入、新築の相談をする前に

    家は一生のことになる方がほとんどです。

    誰も失敗は少なくしたいです。

    が、はじめてのことで失敗がないわけがないと思います。

    なので、ぼく自身の失敗もふまえお話しします。

    1-1 イメージしましょう

    • どんな家に住みたいか
    • どこに住みたいか
    • 雰囲気
    • 色でテイストをまとめる
    • どんな機能がほしいか
    • ママの満足が一番大事
    • 音楽でイメージする
    • 具体性をあげていく

    なるべくはっきりとイメージします。

    大事なのはひとりで考えてはダメ

    家族でちゃんと考えることです。

    こんな感じはどうか?

    こんなふうにできたらどうか?

    こういうのは好きか?

    など

    パパママおじいちゃんおばあちゃん

    住む人みんなの意見を聞きながらイメージを固めます。

    特におすすめはBGMで考えることです。

    人ごとにどんなBGMが流れてくるかあてがい、パパママのふたりのときは?家族全員のときは?じぃじと家族だったら?などと考えていくと自然とBGMに合わせてイメージしやすいです。草木の音や音楽などなんでもいいです。

    映像が浮かんできたら手触りや香り、匂いなどもイメージするとより具体的になります。

    共有もしやすくなるのでおすすめです。

    • どんな家に住みたいか
    • どこに住みたいか
    • 雰囲気
    • 色でテイストをまとめる
    • どんな機能がほしいか
    • ママの満足が一番大事
    • 音楽でイメージする
    • 具体性をあげていく

    などを頭の中で映像化する


    まとめ

    • 音楽、手触り、香りや匂い、感覚までイメージを作り込む

    画像集めによく使いるアプリです
    Pinterest https://www.pinterest.jp/?autologin=true


    1-2 一生の住み方を考える

    人に必要なものは年齢と共に変わっていきます。

    今、価値のないものも将来必要になってきます。

    自分と家族が歳をとっていくにつれどんなものが必要になるのか考えましょう。

    画像


    パパ ママ 長男
    2019 30 29 1 ・子供の遊べる空間 ・ママの使いやすいキッチン ・家族で寝れる部屋
    2020 31 30 2 ・・・・
    2021 32 31 3 ・・・・
    2022 33 32 4 ・・・・

    という具合にいびつでいいので携帯のメモアプリの表作成などで簡単に作っちゃいましょう。自分の頭の中に整理できればなんでもいいです。

    デザインなども一生それで好きでいれるかを自問自答しましょう。


    ぼくはNumbersやExcel、スマホのメモアプリなどで隙間時間に入力したりでした。

    ⒉ 探し方

    ひたすら検索です。

    ぼくがよく探していた検索ワードを一例として上げておきます。

    検索ワード

    • 住宅 施工例 浜松
    • 住宅 二世帯 建て替え
    • 住宅 補助金 浜松
    • リノベーション 浜松
    • フルリフォーム 浜松
    • おしゃれ 住宅 浜松
    • 趣味 住宅 浜松

    など

    思いつく限りを検索しまくっていると好きな検索ワードの組み合わせが生まれてきます。

    ブックマークのフォルダにためていくのは案外楽しいです。

    気になる施工例はスクリーンショットしとくのもいいでしょう。

    ⒊ 話を聞きに行く

    展示場だったり事務所兼ショールームだったりメーカー、建設会社、工務店さまざまです。

    気になるところがあったらすぐに連絡をとりましょう。

    イメージが固まりきれていなくとも、相談していくうちにまた具体的になっていきます。

    親切なところが多く、ファイナンシャルプランナーばりにお金の相談ができたり、税理士さんのように書類手続きなども教えてくれたりします。

    3-1 感性が近いか

    ホームページや施工例を除いてなんだかいいなというところを見つけたら話を聞きに行きます。
    その際に注意すべきは

    • 自分の意見を言いやすい
    • 提案に納得できる
    • 妻も相談しやすいか
    • 自分の状況をわかってくれるか

    なるべく感性の近い方が担当してくれる方がいいです。
    なのでそのために自分のやりたいイメージをなるべく具体的に伝えられるよう準備が必要です。

    3-2 聞いてくれて提案してくれるか

    上記でも書きましたがちゃんと聞いてくれて提案してくれるのか?を見極めます。
    ど素人の自分に対して説明は難しくないのか、不安なことを言いやすいのか、変に知っているふりをせず知らないわからないことを素直に相談できる相手を探しましょう。

    提案、プランに惹かれてお願いするより再現性の高い方を見つける方がいいと思います。
    この人の言うことなら家族全員納得できる人が理想です。

    3-3 どこまでできるのか(重要)

    予算とイメージの板挟みで選択と妥協の繰り返しになります。
    相談しながら選択していく過程で最重要項目を優先してくれる業者がいいと思います。
    例えば

    • 会社のブランディングを優先し素材や建材の融通がきかない
    • 家だけのことしか相談できず、カーテン、外構、エクステリアは別
    • 電気配線、コンセント、電話線などインテリアに合わせた提案や使いやすさの提案がない
    • 照明のイメージを昼と夜で提案がない
    • 日差しのイメージを季節や24時間で提案がない

    など

    メーカーや工務店、設計士さんからの説明や提案を聞きつつ質問しできないことが早めにわかればこちらも動きは早くなります。

    あとあと困らないように、できないこともちゃんと把握しましょう。

    以上ざっと書きなぐりになりますがアドバイスになっていると幸いです。

    家は消耗品

    • 細かなところをいつどのタイミングで交換になるのか
    • 何年経ってもお願いできる業者か

    家を作ると言うことはつまりは一生の付き合いになると言うことです。

    妥協せずに探しましょう。

    ぼくの家を作ってくれた瀧口さんはLINEでいつでも相談できたりしたのでめちゃくちゃありがたかったです。

    画像のやりとりなどできるとスムーズです。

    あなたのお家はあなたの好きにしたいと思うのでそのためのパートナー選びは本当に大事です。

    いいお家を建ててください。



    瀧口建設 https://takiguchi.net/

    ハウスメーカー・工務店を比較

    指示するだけでトランクルームから荷物を配送できる宅トラ

  • 浜松でおすすめのお店【ランチ ラーメン ご飯 パン屋】

    こんにちは!浜松在住35年、すずきかづしです。

    浜松でおすすめのお店選びに悩んでいませんか?


    ■もくじ

    1. おすすめのラーメン屋さん
    2. おすすめのランチ
    3. おすすめのご飯屋さん
    4. おすすめのパン屋さん
    5. special thanks!お世話になっているお店や業者さん


    浜松在住35年

    地元のあることないこと噂の集まる美容院に14年勤務

    のぼくが知りうる限りの情報を独断と偏見でお出しいたします!


    ⒈ おすすめのラーメン屋さん

    food_ramen_iekei.png (800×800)

    らーめん土蔵 笑門

    • 住 所静岡県浜松市南区大柳町70-3
    • 電話番号053-442-6088
    • 営業時間
      【日~木】 11:00~21:30 (L.O.)
      【金・土】 11:00~22:00 (L.O.)
      ※土日祝以外休憩あり 15:00〜17:00
    • 定休日毎週月曜日、祝日翌日
    • http://dora-emon.jp/

    弟が務めております。
    豚丼と無添加にこだわる優しくもクセになるラーメンとつけ麺
    豚丼と担々麺が個人的にイチオシ♪

    けい蔵

    • 住所
      静岡県浜松市中区領家2-23-20
    • 交通手段
      浜松駅から1,820m
    • 営業時間・定休日
      営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00(売り切れ次第終了) 日曜営業 定休日 月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
    • お問い合わせ
      電 話: 053-467-5755
    • https://fou7.karakuri-yashiki.com/shizuoka/index.html

    澄んだスープの醤油、濃厚白鶏、細麺が大好きですがお好みで中太も

    細麺三太

    濃いのが食べたいときはこちら

    一文字 結

    • 住所 〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町923−3
    • 営業時間 平日土日11時00分~14時00分 17時00分~21時00分
    • 定休日 月曜
    • TEL 053-545-5559
    • https://goo.gl/maps/h7djRBH1y3cLwegT9

    澄んだ醤油にやみつきになります

    荻窪ラーメン十八番

    • 住所 〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町910−1
    • 営業時間 11時30分~14時00分 18時00分~22時00分
    • 定休日 火曜日
    • TEL 053-466-9333
    • https://goo.gl/maps/d5H7CoNtNJoBuwH88

    具もさることながら独特の麺は急に食べたくなります

    ⒉ おすすめのランチ

    teisyoku_hiyayakko.png (800×613)

    あまた屋

    • 住所 〒430-0824 静岡県浜松市南区富屋町182
    • 営業時間 11時00分~14時00分 18時00分~22時00分
    • 定休日 水曜
    • TEL 053-426-6507
    • https://goo.gl/maps/pQNAwghJBo8SVvRx7

    串揚げ、海鮮、贅沢にランチができますがリーズナブルです。

    手打ちそば築

    • 住所 〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町153−1
    • 営業時間 11時30分~14時30分 17時00分~20時30分
    • 定休日 火曜
    • TEL 053-464-8801
    • https://www.sobayatiku.com/74005/

    美味しい野菜とお蕎麦が食べたくなったらここです

    旬菜庵いつき

    • 住所 〒430-0901 静岡県浜松市中区曳馬5丁目1−1
    • 営業時間 火〜木 11時30分~14時00分 平日土日 17時30分~23時00分
    • 定休日 月曜
    • TEL 053-415-9774
    • https://goo.gl/maps/MzaVAp2YSM1QStoDA

    同級生が営む小料理店
    ランチもやってます

    鍾庵

    ぼくは桜えびのかき揚げ丼一択です



    ⒊ おすすめのご飯屋さん

    seikatsu_syukan_woman_good.png (786×800)

    炭火焼きさわやか

    説明不要のソウルフード

    大将

    • 住所 〒435-0048 静岡県浜松市東区上西町55−9
    • 営業時間 11時00分~15時00分 17時00分~0時00分
    • 定休日 水曜
    • TEL 053-464-7700
    • https://goo.gl/maps/CnGs75nBsad27KWP6

    中華定食、早い安いうまい多い

    とし峰

    • 住所 〒435-0042 浜松市東区篠ケ瀬町1340-1
    • 営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00
    • 定休日 月曜日
    • 053-460-5375
    • http://toshimine.jp/

    贅沢にがっつりトンカツ行きたいときはここ
    あっさりしたつけダレが最高



    ⒋ おすすめのパン屋さん

    pan_tong_plate.png (800×664)

    プレ葉ウォーク浜北 グラーノグラーノ

    柔らか甘めなソフトなパンが好きな方におすすめ

    アルティザン

    • 住所 〒434-0046 静岡県浜松市浜北区染地台3丁目12−21
    • 営業時間  7時00分~17時00分
    • 定休日 火水曜
    • TEL 053-570-3310
    • https://goo.gl/maps/dXCDeJ1oisecterq5

    ハードめが好きな方におすすめ


    アンドパン

    • 住所 静岡県浜松市東区丸塚町504-5 東棟
    • 営業時間 10:00 ~ 17:00
    • 定休日 日月曜(場合によっては不定休となります)
    • TEL 053-545-3954
    • http://and-pan.com/

    店舗の映えもさることながら、かわいいパンがたくさんあります
    イチオシはコッペパン


    Boulangerie Sugiyama

    • 住所 〒433-8122 静岡県浜松市中区上島5丁目6−28
    • 営業時間 8時00分~16時00分
    • 定休日 月火曜
    • TEL 053-476-0178
    • https://goo.gl/maps/QfZt8WaVynktpxzB9

    絶対うまい
    菓子パンの種類の多さに迷います


    ⒌ special thanks!お世話になっていたりファンなお店や業者さん

    写真と企み
    http://kaigi.chu.jp/

    素敵な写真でブランディングしたい
    一味違う活版印刷を利用したい
    人柄の良さがにじみ出ている代表に気さくに相談できます

    若い感性で独特の店舗デザインや建具の相談ができます

    住宅を補助金利用のリノベーションお考えの方はおすすめです

    OMソーラー
    https://omsolar.jp/

    住宅の空調、快適空間を作ってくれます

    スパーティー
    https://sparty.jp/

    新進気鋭のスタートアップ
    展開に注目

    ビゼー粧会

    • 住所 〒430-0803 静岡県浜松市東区植松町260−14
    • 電話 053-464-7171

    美容材料問屋

    美容材料問屋

    パパママカット応援団
    http://www.papamamacut.com/

    素敵な想いで親子のコミュニケーションツールを販売してます

    赤ちゃん筆など、髪の毛で記念筆

    株式会社リンシード

    • 住所 〒435-0044 静岡県浜松市東区西塚町325-1
    • TEL 0534115512
    • FAX 0534115513
    • 代表者 城野 麻実

    仕事の速さが優秀さを物語っています
    広告物、印刷など

    ロゴデザイン

    • なるし

    依頼主の想いをくみ取ったデザイン〜アーティスティックな物まで

    ランプマンの世界にきっとファンになること間違いなし

    こだわりの染物や雑貨

    ニシムラリエ ヒンメリ
    https://www.instagram.com/ricomabo/

    宇宙を感じるヒンメリは不思議な魅力があります




    他にもありますがキリがないので以上になります。

    細かくお伝えしきれない部分はまたひとつひとつ気が向いたら記事にしていきたいと思います。

    ここまでご覧くださりありがとうございます!

  • メデュラのシャンプー5種類の匂いはどうか?



    2021年8月リニューアルしてパワーアップ!
    香りの種類、処方などアップデート♪
    https://kadushisuzuki.com/kadusimedulla/









    こんにちは!浜松で美容師をやっております すずきかづし と申します。

    MEDULLAの香りが知りたい

    とお思いの方に少し詳しく解説していこうと思います。

    ■もくじ

    ⒈メデュラの香りの種類

    ⒉匂いの残り方やおすすめの香り

    ⒊購入方法

    ⒋お得に買えるクーポンコード

    MEDULLAを取扱い始めて半年が過ぎました。
    ご好評いただいておりますのでご紹介も兼ねて気になる香りをご説明いたします。

    ⒈メデュラの香りの種類

    【選べる香りは5種類】

    LIGHT(ホワイト)

    FLOWER(ピンク)

    HERB(パープル)

    SUN(イエロー)

    OCEAN(ブルー)


    【LIGHT(ホワイト)】

    柔らかなホワイトムスクの香り

    グリーンカモミール、睡蓮、アイリスなど清々しい花の香りに、上品なホワイトムスクと木の香りをブレンド。

    日々、気持ちを新たにしてくれる香り。

    ムスクとはいえメンズライクな渋さはないスッキリとした香り

    【FLOWER(ピンク)】

    女性らしいフローラルブーケの香り

    スズランやハニーサックルの可憐な香りをフレッシュなレモンやベルガモットでアクセント付け。華やかで優しい気持ちになれる香り。

    可愛いお花の印象はなく大人っぽい色気のある花の香り

    【HERB(パープル)】

    ボタニカルなラベンダーローズマリーの香り

    ラベンダーの香りを主体に、ゼラニウム、ローズマリーなどハーブの香りでボタニカルアロマを満喫。心身ともにリラックスできる香り。

    女性に一番人気の香り

    アロマオイルのような本格的な香りなので芳香剤なんかなんかの安っぽさはなくヘッドスパ気分になれる香り

    【SUN(イエロー)】

    かろやかなレモンライムの香り

    ライム、オレンジ、ベルガモットのスイートなシトラスを、ウッディな香りが引き締めて甘過ぎない印象に。元気な笑顔になれる香り。

    5つの中でも一番薄口な香り

    無香料はないので香りがついてしまうのは苦手な方はこちらがおすすめ

    【OCEAN(ブルー)】

    爽やかなマリンベルガモットの香り

    果物や花のナチュラルな香りに、ムスク、白樺などの方向を加えてバランスよくブレンド。気持ちがスッキリと落ち着く香り。

    海を感じるスッキリとした香り

    以外に2番人気です。


    ⒉匂いの残り方やおすすめの香り

    フラワー→ハーブ→ライト→オーシャン→サン

    の順番で香りは残りやすいです。

    が、どれも使うときはとても香りますが思ったほど残らないかなという印象です。


    香りの印象は上記の順で

    女性らしさ→ニュートラル

    になります。
    可愛い香り、女性っぽい香りの苦手な方はライト以下がおすすめです。

    ⒊購入方法

    ホームページから設問に答えることで作成できます。
    9つの設問はさほど時間もかかりませんのでとりあえず一度やって見るのが面白いかなと思います。

    MEDULLA https://medulla.co.jp/

    ⒋お得に買えるクーポンコード

    ご購入を決意された方は最後の決算画面でクーポンコードが使えるので

    「sobukawa」

    をご利用ください。

    最安値で初回購入いただけます。

    【まとめ】

    香りの強さは

    フラワー→ハーブ→ライト→オーシャン→サン

    印象は上記の順で

    女性らしさ→ニュートラル



    最後まで読んでいただきありがとうございます。

    女性には ラベンダーやホワイトムスクが人気です。
    男性には ホワイトムスク、オーシャンが人気。

    自分の好みの質感と香りをチョイスできるのはとても喜ばれています。

    香りについて詳しく書きました。

    あなたのヘアライフの一助になりましたら幸いです。






//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js